令和7年6月28日(土)に、「親子自主防災学習会」が開催されました。
『被災した時を想定して、親子で協力して炊飯器を使わずにご飯を炊いてみたる、
段ボールベッドや簡易トイレを組み立てたりしました。避難用シューターで、3階から
1階に滑り降りるといった貴重な体験も出来ました。公民館にも様々な備えがあることを
知り感謝するとともに、自分たちでもしっかり備えて事前に防災グッズに慣れておくこと
が大切だと感じました。そして普段から家族でいざという時どう行動するかについて
話し合っておこうと改めて思いました。』(参加者の感想)
0 件のコメント:
コメントを投稿